2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Getty Images社、AI事業参入を発表

2023/9/25、Getty Images社が画像生成AI事業への参入を発表。システムを組んだのはnVidia。Adobe Firefly等と同様、生成結果のクリーンさと学習元への還元を謳っている。 これまで被害者として先行者に訴訟を起こす立場だったGetty Images社が、独自のシステ…

WGA(全米脚本家組合)のストライキ、148日で終了

2023/9/27、WGA(全米脚本家組合)とAMPTP(全米映画テレビ制作者協会)の交渉が妥結し、ストライキが148日目にして終結。 本命である12.5%の報酬アップは置いておくとして、AIに関する条項についての注意点(デマが発生しやすいと思われる箇所)は下記。 「無断学…

81プロデュース、何もせず規制だけ求める

2023/9/26、声優事務所の81プロデュースと賢プロダクションが、「〜に歌わせてみた」系の音声生成AI動画に関して読売新聞の取材を受け、揃って「規制が必要」とコメント。 まず前提として、「学習しても酷似させない」という選択肢はある。色々な選択肢があ…

Adobe Firefly、正式リリース

2023/9/13、Adobe Fireflyが正式リリース。商用利用も可となった。サービスとして動作しており、使用は無制限ではなく、1回いくらの従量課金制。特定のクライアントに依存しておらず、もちろんPhotoshopでも動くが、それ以外でも動く。 画像生成AI自体は既に…

米国著作権局、人力とAIが混在した作品をリジェクト

2023/9/5、米国著作権局が、Jason M. AllenがMidjourneyと手描きを併用して作った絵画作品「Theatre D'opera Spatial」の登録をリジェクト。この絵は、AIが関与している事を伏せたうえで8月に開催されたコロラド州のファインアート・コンテストに出展され、…

Kindle Direct Publishing、AI/非AI判定で独自ルールを定義

2023/9/7、Amazonが、同社の電子書籍サービスの1つKindle Direct Publishing(KDP)において、登録作品のAI使用の有無の申告を義務化。 「登録者が自分でフラグを立てる」という仕様で、既にPixiv等が行っているものと同じだが、「どこまでAIを使ったらAI生成…

世界AI原則、いつの間にか決まる

2023/9/6、各業界団体の生成AIに対する見解発表が乱立する中、WAN-IFRA(世界新聞・ニュース発行者協会)らが中心となって「Global AI Principles(世界AI原則)」を発表。 「Principles(原則)」という大仰な名前を付けているが、ただの見解発表であり、「ニュー…

ビビッドアーミー事件

2023/9/4、中国の江娯互動科技有限公司が開発し、G123.jpが日本向けにローカライズ・運営しているブラウザゲーム「ビビッドアーミー」が、web広告において、石恵氏(著名なイラストレータ)のイラストに非常によく似た画風の、おそらくAIで生成したと思われる…

NURO光、盗品を掴まされる

2023/9/4、NURO光のweb広告が、minamo氏(Twitter ID: minamo_614)のイラストを改竄・無断使用しているとして炎上しかかる。 しかしその後、単純にNURO光がminamo氏のイラストを改竄・無断使用したのではなく、何者かがminamo氏のイラストを自分の絵だと偽っ…

Epic Games Store、生成AIを容認

2023/9/3、「Steam(世界で最大手のゲーム配信プラットフォーム)にChatGPTを用いたゲームを提出したら審査で落とされた」という話題を受けて、Epic Games CEOのTim Sweeneyが、「Epic Games Storeは生成AIを用いたゲームをbanしない」と、Steamとは真逆の方針…

emamori、第2の反AI版Pixivとして登場

2023/8/2、SnackTime社が、システムレベルでMist(Glazeとは別の機械学習阻害ツール)を組み込んだイラスト投稿サービス「emamori」を開始。…というより、「9月頭ぐらいになって始まっていた事が判明」した。最初の1ヶ月はほとんど存在を知られていなかった。 …